華つまみ-ami

カンタン♪一越ちりめんのぼかし染めをやってみました。

ちりめん生地、ぼかし染めに使う材料は???

 

去年、初めて自分で正絹を染めてみた時に

”楽しい~~♪”と感激して

自分で染めた生地で作品作りを楽しんでいました。

 

その時は、会社の同僚に染色店へ連れて行ってもらい

染色の材料を選んでもらい、

いろいろ教わりながら染色したのですが、

 

 ”ちりめんの生地でも染めてみたい!”

 

と、同じようにやってみようと思ったのですが

 

 ”でも、ちりめん生地は水に濡れると縮むよね??”

 

とすぐに同じ材料では染色できないということは

理解できたのですが、何で染色するんだろ?と思いながら

いろいろ検索してみたのですが

 

その結果

 

私の大好き「百均」でその材料が手に入るとのこと!

 

【アルコールマーカー】というものを使えば

ちりめん生地でも縮まないらしい・・・

 

本当に最近の「百均」はとっても便利でステキです☆彡

 

そして早速購入しました。

私が購入してみたのはこれ↓

 

キャップを開けてみるとこんな感じ

 

 

 

みなさんの動画投稿などをいろいろ、

いろいろ、、、いろいろ拝見し

そのいろいろな方法を試してみました。

 

ちりめん生地、私の染色方法とは?

 

いろんな方の染色方法を拝見し、いろいろやってみて

結局、私がやりやすい方法が

 

  ・ティッシュの上に白いちりめん生地を置き

  ・生地の中央から、アルコールマーカーの先でチョンチョン

  ・円を描くように、チョンチョンを拡げていき完了

 

下にすぐ染みちゃうので、必ず何か敷いてくださいね。

 

ちなみに私がティッシュを敷いているのは

インクがティッシュに染みていくことで

濃くなりすぎず、わりと均等に色が拡がっていくからです。

 

つまむとこんな感じ↓

 

けっこう色の分かれ目がはっきりとわかりやすいので

少し薄くしてぼかしていくために

アルコールマーカーでチョンチョンと円を描いたあと

「エタノール」を綿棒などで上から

チョンチョンと浸けていきます。

 

なるべく家にあるものでできないか??

と思い、エタノールはコロナで手の消毒のために

購入していたものでエタノール80%くらいのものです。

 

そして少し薄くしたものがこちら↓

 

つまむとこんな感じ↓

右側がエタノールで色を薄くしたものです。

少しだけぼかし状態になり、薄くなりました。

 

他の色でも・・・

 

 

つまんでみると

 

だいぶイメージが変わってきます。

 

そんなこんなで出来上がったお花たちがこちらです↓

 

 

アルコールマーカーはいろんな「百均」のお店で購入できます。

ちなみに、こんなのもありました。

 

 

いろいろ試してみて好きな色が出るインクで楽しんでいます♪

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集